The United States vs. Billie Holiday
監督:リー・ダニエルズ
「ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ」記事件数
天才ジャズシンガーと政府との戦い描く「今こそ声を上げよう」 ビリーのスピリットが現場に降りてきた 天才ジャズシンガー、ビリー・ホリデイとアメリカ政府の対決を描いた「ザ・ユナイテッド・ステイツVS.ビリー・ホリデイ」が全国公開中だ。公民権運動の黎明(れいめい)期に黒人へのリンチに抗議した名曲「奇妙な果実」を歌うビリーと、歌うのをやめさせたい連邦政府の確執を映画化。公然と反抗したビリーの強い意志や、差別と分断が進むアメリカ社会について製作・監督を務めたリー・ダニエルズ監督にオンラインで聞いた。 「とにかく正確を期すること。真実を伝えなければいけない。それが最も重要なポイントだった」...
鈴木隆
2022.2.21
ビリー・ホリデイの「奇妙な果実」は、米南部で拷問死した黒人の死体が木につるされた情景を描写した、差別を告発し抗議する曲だ。ホリデイが1930年代に歌い始め、代表曲となった。米国の黒人公民権運動が盛り上がりつつあった時代、米政府はこの歌を危険視し、ホリデイに歌わせまいと画策した。政府の圧力と、それに抗したホリデイとの闘いを描いたのが、この映画である。 47年、ホリデイは熱烈なファンの黒人青年、フレッチャー(トレヴァンテ・ローズ)と親しくなる。実は彼は麻薬取締局の捜査官で、ホリデイは逮捕され実刑判決を受ける。しかし1年後に出所するとファンが出迎え、カーネギーホールでのコンサートは大成功。フレッチ...
2022.2.03
欧州連合(EU)各国の最新の話題作、秀作を集めた「EUフィルムデーズ2023」が6月2日、東京・京橋の国立映画アーカイブで開幕する。日本未公開の作品を中心に、なかなか見ることができない国の最新作もそろえたヨーロッパ映画の大規模な特集上映だ。今年は開催20周年の節目となり、昨年に続きEU加盟全27カ国が参加。東京・京都・広島・福岡の4会場を巡回する。今回は昨年加盟候補国となったウクライナの「ルクセンブルク、ルクセンブルク」など2作品を特別上映するのも目玉の一つ。EU加盟前の国の作品を上映するのは極めて珍しい。 世界中の人たちに共通するテーマ 今回のコンセプトは「映画でつながる、ヨーロ...
PR パンドラ
2023.5.31