Intimacy Coordinator
映画やテレビ番組、舞台などで、感情的な場面や性的なシーンをはじめ身体的な接触のあるシーンで、俳優やスタッフの心理的・身体的な安全を確保し、撮影が適切な方法で行われるように調整していく専門家
「インティマシーコーディネーター」記事件数
映画をはじめとする映像コンテンツの制作現場では、近年「コンセント」という言葉が飛び交っている。さまざまなシーンでこの「コンセント」が成されていないことには、公開したところで大炎上ということも珍しくない。 ではこの考え、コンセント=合意とは何を指すのか。ハリウッド映画の発信地ロサンゼルスで、コンセントエデュケーターの資格を取得した映画ライター、森田真帆さんに、この概念をはじめ、映画やドラマにおいて何がダメで何がOKなのか、最新情報を教えてもらった。 コンセントとは? ——そもそもコンセントってなんですか? 電源差し込むところじゃなくて? 電源差し込むコンセントって国によって全...
よしひろまさみち
2023.7.21
「希望とは、目覚めている人間が見る夢である。」 有名な哲学者アリストテレスが残した名言の一つである。では、希望を持つことができないとはどういうことなのか……。 周りから完全に遮断された閉鎖的な世界で、変わることを禁じられた人々が「生きよう」とする世界。映画「アリスとテレスのまぼろし工場」について語っていく。 変化することを禁止 14歳の菊入正宗はいつものように仲間たちと普通の毎日を過ごしていた。ある日、町の製鉄所爆発事故により町が一変。空に謎のひび割れができ、時が止まってしまった。再び町が元に戻った時に支障をきたさないよう、変化することを町民一同禁止し、正宗たち学生は〈自分確認票〉...
堀陽菜
PRワーナーブラザース映画、MAPPA
2023.9.13