「春はあげぽよ」とジャーゴン 映画分析「超」入門:よくばり映画鑑賞術
「春は揚げ物」というフレーズをSNSで目にしたとき、うまいことを言うものだと感心させられた。「春はあげぽよ」というフレーズにも同様の趣がある。 言葉にはそれを用いる集団の文化が折り畳まれて内包されている。たとえば「春はあけぼの」を単に外国語に直訳してもその含意は伝えきれないだろう。多くの日本人は、これが清少納言の「枕草子」の冒頭であることを知っているし、あとに続く文章も何となく覚えている。 文化を内包する専門用語 「春はあけぼの」という表現を目にすれば、そこに書かれている文字情報以上のものを連想することができる。だからこそ、わたしたちは「春は揚げ物」や「春はあげぽよ」をおもしろがれ...
伊藤弘了
2022.11.01