映画のミカタ:懐かしい場所
水戸東映と思わぬ〝再会〟 古い知人に、思わぬ場所で出くわした気分だった。東京・京橋の国立映画アーカイブの展覧会「日本の映画館」(7月17日まで)の入り口近くに展示してある、巨大な「映」の字。わたしの地元、水戸市にあった映画館「水戸東映」の屋上に掲げられていた4文字の一つだという。映画館は2006年に閉館したが、4文字とも収集家が引き取って保存してあるそうだ。 国立映画アーカイブ企画展 日本の映画館 水戸東映は、JR水戸駅近く、東照宮の鳥居をくぐった境内の、大通りからちょっと奥まった場所にあった。高校生だった1980年代半ば、東映は角川映画も配給していたから、アニメ「幻魔大戦」とか「...
勝田友巳
2022.5.02