くまがい ひでお
照明技師「ションベン・ライダー」(1983年)「さくらん」(2006年)
2月13日、東京・目黒の目黒パーシモンホールにて行われた第79回毎日映画コンクールの贈呈式。受賞者がそれぞれの喜びや感動を自らの声で伝えました。その模様の写真を日本橋室町のCOREDO室町1B1エスカレーター横にて展示します。監督・俳優部門受賞者が電照パネル・ルーファスにて掲示されます。パネルの中のQRコードを読み込めばひとシネマ内の第79回毎日映画コンクールの記事が読むことができます。期間は3月18日(火)~4月7日(月)。 なお、期間中イベントの模様を「#第79回毎日映画コンクール」を付けてX、Facebook、Instagramにアップすると抽選で 「 TOHOシネマズ日本橋 」 ...
PR三井不動産商業マネジメント
2025.3.10
中学生のいじめっ子のガキ大将、デブナガがやくざに誘拐され、デブナガにいじめられていたジョジョ、ブルース、辞書の3人が救出すべく後を追う。途中で出会ったヤクザの権兵とともに、3人は奇妙な旅を続けることになる。オーディションで選ばれた永瀬正敏、河合美智子のデビュー作。ヤクザに振り回される中学生たちのハチャメチャな冒険を鮮烈に描く。
「ツィゴイネルワイゼン」(1980年)、「陽炎座」(81年)、「夢二」(91年)の〝浪漫三部作〟など、斬新な映像美で「清純美学」を築き上げた鈴木清順監督が手がけた名作「東京流れ者」(66年)が、鈴木清順生誕100周年プロジェクトの一環として4Kデジタル復元された。 ヤクザを辞め、恋仲の歌手、千春(松原智恵子)と結婚すると心に決めていた哲(渡哲也)は、敵対する大塚組に襲われても決してやり返さなかった。しかし、抗争は次第に激化、大塚は殺し屋〝マムシの辰〟(川地民夫)を雇い、哲を執拗に追い回す。争いを避けるため、哲は日本各地を転々とするも、行く先々でトラブルに巻き込まれる。やがて、抗争の影が恋人・...