まつむら かつや
1963年3月18日 生まれ
5年で日本を3000キロ縦断 東北の震災で家族を失ったジャーマンシェパード犬の多聞(たもん)は、離れ離れになった大切な人に会うため5年の歳月をかけて日本を3000キロ縦断する。その途中で出会った人々は多聞と過ごす時間のなかで心が癒やされ人生に希望を見いだしていく。人と人とをつなげながら旅する多聞はどこへ向かっているのか――。 「ラーゲリより愛を込めて」にもクロという犬が 瀬々敬久監督、林民夫脚本と言えば「ラーゲリより愛を込めて」が記憶に新しい。戦後10年、ラーゲリ(収容所)で強制的に働かされた日本人たち。この生活はいつまで続くのか、果たして祖国に帰れる日は来るのか……と希望を見い...
PR東宝
2025.3.10
「こまつ座」代表、井上麻矢。父・井上ひさしの死後、飾らない温かな人柄で劇団を切り盛りし、父の作品を愛する人で、今も劇場は大盛況。井上ひさしの人気を麻矢さんはしっかりと守っている。 その麻矢さんにとって新年の2023年は、舞台ではなく、映画で年が明ける。 都内で公開されるドキュメンタリー映画「長崎追想~父・井上ひさしへの旅~」。 作品は麻矢さんが主役。父、ひさしは長崎で被爆死した若者と母との交流を描いた「母と暮せば」を構想したが、実現する前に病没。しかし、山田洋次監督が映画化し、吉永小百合、二宮和也の主演で製作され、後に舞台にもなった。 21年8月、長崎でも初の舞台公演が予定さ...
日本で唯一の地上戦となった沖縄戦に、わずか18日間の看護訓練後、看護学徒として動員された白梅学徒隊を描くドキュメンタリー。白梅学徒隊出身の中山きく、武村豊らの証言と、再現ドラマで構成。 ©Kムーブ