Consent Educator
性的同意やパートナーシップに関する教育を行ったり、同意をとる上で最も大切なコミュニケーションの方法を個別のセッションや、セミナー、ワークショップ、教育機関では青少年に向けた教育プログラムを通して伝える専門家
「コンセントエデュケーター」記事件数
映画をはじめとする映像コンテンツの制作現場では、近年「コンセント」という言葉が飛び交っている。さまざまなシーンでこの「コンセント」が成されていないことには、公開したところで大炎上ということも珍しくない。 ではこの考え、コンセント=合意とは何を指すのか。ハリウッド映画の発信地ロサンゼルスで、コンセントエデュケーターの資格を取得した映画ライター、森田真帆さんに、この概念をはじめ、映画やドラマにおいて何がダメで何がOKなのか、最新情報を教えてもらった。 コンセントとは? ——そもそもコンセントってなんですか? 電源差し込むところじゃなくて? 電源差し込むコンセントって国によって全...
よしひろまさみち
2023.7.21
アニメーション制作スタジオ・MAPPA初のオリジナル劇場アニメーション作品「アリスとテレスのまぼろし工場」(毎日新聞社など製作委員会)が公開されている。 突然起きた製鉄所の爆発により外との接続が遮断され、時までもが止まってしまった町・見伏が舞台の本作。いつか元に戻ったときのために「変わらないこと」を強要される中で、退屈な毎日を過ごす14歳の菊入正宗と佐上睦実、そして野生の狼(おおかみ)のような謎の少女・五実が恋をして、未来へともがく姿を描いている。 映画を見る前に読んだ、脚本・監督を務めた岡田麿里氏が手掛けた原作小説は、少年少女たちの葛藤を通して「生きること」について...
きどみ
PRワーナーブラザース映画、MAPPA
2023.9.22