原作:「三日月とネコ」(集英社マーガレットコミックス刊)
5年で日本を3000キロ縦断 東北の震災で家族を失ったジャーマンシェパード犬の多聞(たもん)は、離れ離れになった大切な人に会うため5年の歳月をかけて日本を3000キロ縦断する。その途中で出会った人々は多聞と過ごす時間のなかで心が癒やされ人生に希望を見いだしていく。人と人とをつなげながら旅する多聞はどこへ向かっているのか――。 「ラーゲリより愛を込めて」にもクロという犬が 瀬々敬久監督、林民夫脚本と言えば「ラーゲリより愛を込めて」が記憶に新しい。戦後10年、ラーゲリ(収容所)で強制的に働かされた日本人たち。この生活はいつまで続くのか、果たして祖国に帰れる日は来るのか……と希望を見い...
PR東宝
2025.3.10
「第1回anan猫マンガ大賞」で大賞を受賞したウオズミアミの作品を、「市子」(2023年)の脚本を担当した上村奈帆が商業映画監督デビュー作として実写映画化した。 書店で働く40代お一人様女性の灯(あかり・安達祐実)、30代精神科医師の鹿乃子(かのこ・倉科カナ)、20代のアパレルショップ勤務の仁(じん・渡邊圭祐)は、熊本地震をきっかけに知り合い、意気投合して共同生活をすることに。3人に共通しているのはみんな猫が好きなこと。愛猫のミカヅキと共に、助け合いながら仲良く暮らしている。これまでごく普通の人生を歩んできた灯にとって、人生で一番〝普通ではない生活〟をしているものの、その生活はとても楽しくて...