Ben Kingsley
1943年12月30日 生まれ
イギリス出身の俳優。1982年「ガンジー」でアカデミー賞主演男優賞を受賞。
オスカー・シンドラー 彼は1,200人ものユダヤ人の命を救った人物です。 第二次世界大戦の時、当時ドイツ国の首相であったアドルフ・ヒトラーは反ユダヤ人主義を掲げます。それにより、ユダヤ人は悲惨な扱いを受けることになったのです。1日10時間をこえる重労働に対して、食事は腐ったスープや黒パンなど。力仕事が主な仕事だったため、体力が持たずに仕事ができなくなる人も増えました。それに、病に苦しむ人も多くいました。 オスカー・シンドラーはそんな状況を変えるため行動します。自分の工場でユダヤ人を雇うのです。ユダヤ人を自社の社員にして、社員の安全と生活を守るという作戦です。シンドラーの会社で経営を任さ...
和合由依
2023.3.02
5年で日本を3000キロ縦断 東北の震災で家族を失ったジャーマンシェパード犬の多聞(たもん)は、離れ離れになった大切な人に会うため5年の歳月をかけて日本を3000キロ縦断する。その途中で出会った人々は多聞と過ごす時間のなかで心が癒やされ人生に希望を見いだしていく。人と人とをつなげながら旅する多聞はどこへ向かっているのか――。 「ラーゲリより愛を込めて」にもクロという犬が 瀬々敬久監督、林民夫脚本と言えば「ラーゲリより愛を込めて」が記憶に新しい。戦後10年、ラーゲリ(収容所)で強制的に働かされた日本人たち。この生活はいつまで続くのか、果たして祖国に帰れる日は来るのか……と希望を見い...
PR東宝
2025.3.10
1939年、ドイツ人実業家、オスカー・シンドラー(リーアム・ニーソン)が、ポーランドの古都クラクフにやってくる。野心家でナチス党員の彼は、巧みな話術と賄賂を使ってドイツ軍の上層部に取り入り、たちまち軍需工場で成功を収める。彼が雇っていたのは、有能なユダヤ人会計士イザック・シュターン(ベン・キングスレー)の他、賃金の安いユダヤ人労働者だった。やがて、ユダヤ人への迫害がエスカレートし、彼らが強制収容所で恐ろしい残虐行為の犠牲となっていくのを目の当たりにしたシンドラーは‥‥‥。 ©1993 UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. AND AMBLIN ENTERTAINMENT,...