さかくら しんべい
萩焼の初代李勺光につながる名門窯、坂倉新兵衛窯の第15代。
2月13日、東京・目黒の目黒パーシモンホールにて行われた第79回毎日映画コンクールの贈呈式。受賞者がそれぞれの喜びや感動を自らの声で伝えました。その模様の写真を日本橋室町のCOREDO室町1B1エスカレーター横にて展示します。監督・俳優部門受賞者が電照パネル・ルーファスにて掲示されます。パネルの中のQRコードを読み込めばひとシネマ内の第79回毎日映画コンクールの記事が読むことができます。期間は3月18日(火)~4月7日(月)。 なお、期間中イベントの模様を「#第79回毎日映画コンクール」を付けてX、Facebook、Instagramにアップすると抽選で 「 TOHOシネマズ日本橋 」 ...
PR三井不動産商業マネジメント
2025.3.10
企画・プロデュースは、「月はどっちに出ている」(1993年)や「パッチギ!」(2005年)、「フラガール」(06年)、「健さん」(16年)などを手掛けてきた李鳳宇。監督は、フリーの助監督として多くの作品に携わり、WOWOWノンフィクションW「君のことを忘れない~女優・渡辺美佐子の戦争と平和~」(13年)などのドキュメンタリー作品のディレクターも務めてきた松倉大夏。本作が長編映画デビュー作となった。また、ナレーションを俳優・小林薫が務めた。 豊臣秀吉の二度目の朝鮮出兵(慶長の役)の際に、主に西日本の諸大名が連れ帰った朝鮮人陶工。薩摩焼、萩焼、上野焼等は朝鮮をルーツに持ち、苦難の道のりを幾度と...