なかむら しかん
1965年8月30日 生まれ
中村幸二(1970年〜)三代目 中村橋之助(1980年〜)八代目 中村芝翫(2016年〜)
新年1月3日(金)から全国公開されるシネマ歌舞伎「ぢいさんばあさん」の鑑賞券(1月6日から使用可)を抽選で5名様にプレゼントします。 作品は、森鷗外の短編小説を基に、劇作家・宇野信夫が作・演出した2010年の歌舞伎舞台の映画化です。歌舞伎界屈指の人気を誇るゴールデンコンビ片岡仁左衛門と坂東玉三郎が、おしどり夫婦の初々しい若夫婦時代から37年後の2人まで、時にコミカルに、時に物悲しく演じ分け、時の流れをしみじみと描きだした名舞台がよみがえります。 <シネマ歌舞伎「ぢいさんばあさん」鑑賞券プレゼント> 東劇(東京都中央区築地)限定の本作鑑賞券(1月6日から使用可)を抽選で5名様に。 ...
ひとシネマ編集部
2024.12.07
5年で日本を3000キロ縦断 東北の震災で家族を失ったジャーマンシェパード犬の多聞(たもん)は、離れ離れになった大切な人に会うため5年の歳月をかけて日本を3000キロ縦断する。その途中で出会った人々は多聞と過ごす時間のなかで心が癒やされ人生に希望を見いだしていく。人と人とをつなげながら旅する多聞はどこへ向かっているのか――。 「ラーゲリより愛を込めて」にもクロという犬が 瀬々敬久監督、林民夫脚本と言えば「ラーゲリより愛を込めて」が記憶に新しい。戦後10年、ラーゲリ(収容所)で強制的に働かされた日本人たち。この生活はいつまで続くのか、果たして祖国に帰れる日は来るのか……と希望を見い...
PR東宝
2025.3.10
森鷗外の短編小説を基に、多くの歌舞伎狂言を遺した劇作家・宇野信夫が作・演出した2010年の歌舞伎舞台を映画化。片岡仁左衛門と坂東玉三郎が、伊織とるんの若夫婦時代から37年後までを演じ分ける。また、重要な役どころの下嶋甚右衛門を、2人と共に歌舞伎の一時代を築いた盟友、十八代中村勘三郎、るんの弟・久右衛門を中村鴈治郎(当時は翫雀)、その息子夫妻を中村芝翫(当時は橋之助)、片岡孝太郎が演じている。 江戸に住む評判のおしどり夫婦の美濃部伊織と妻るんは、子どもも生まれ幸せに暮らしていた。ところが、伊織は喧嘩で負傷した義弟の久右衛門に代わり1年間単身京都で勤めをすることになる。桜が咲く頃の再会を誓い別れ...