いのうえ たけひこ
1967年1月11日 生まれ
「THE FIRST SLAM DUNK」原作・脚本・監督
「井上雄彦」記事件数
私は今、山王工業高校 対 湘北高校のバスケットボールの試合を見てきたところです。映画「THE FIRST SLAM DUNK」は心からそう言えるほどの臨場感でした。感動も冷めやらぬまま、映画館下のカフェでこの記事を書いています。アニメをわざわざ映画館で見なくてもいいと思っている方も、最近では映画館から足が遠のいている方も、バスケが好きな方も・・・・・・とにかくたくさんの人に映画館で「THE FIRST SLAM DUNK」を見てほしい! もはや説明不要の「SLAM DUNK」は井上雄彦先生が、週刊少年ジャンプで連載していたバスケットボール漫画です。連載開始3年後にはアニメ化され、全国でバスケ...
石松佑梨
2023.1.24
高校バスケット部の青春スポ根もの――。「THE FIRST SLAM DUNK」を見る前の予備知識はこれだけ。人気があるとは聞いていたが、思い入れは皆無。劇場に足を運んだのは「はやりものは見ておかねば」という、映画記者としての義務感から。期待値ゼロ、いやむしろマイナス。数々の人気アニメの映画版で、ことごとく〝アウェー感〟を味わってきたからだ。今回も覚悟していた。ところが……。 一見さんに冷たい原作もの アニメやドラマの映画版、一見さんにはハードルが高い。どれもそれなりに、ある程度は楽しめる。しかしちゃんと理解できているのか、自信が持てない。自分以外、映画館で一緒に見ているほ...
勝田友巳
2022.12.22
「希望とは、目覚めている人間が見る夢である。」 有名な哲学者アリストテレスが残した名言の一つである。では、希望を持つことができないとはどういうことなのか……。 周りから完全に遮断された閉鎖的な世界で、変わることを禁じられた人々が「生きよう」とする世界。映画「アリスとテレスのまぼろし工場」について語っていく。 変化することを禁止 14歳の菊入正宗はいつものように仲間たちと普通の毎日を過ごしていた。ある日、町の製鉄所爆発事故により町が一変。空に謎のひび割れができ、時が止まってしまった。再び町が元に戻った時に支障をきたさないよう、変化することを町民一同禁止し、正宗たち学生は〈自分確認票〉...
堀陽菜
PRワーナーブラザース映画、MAPPA
2023.9.13
「 SLAM DUNK 」は、高校バスケットボールを通じて人間的な成長を描いた井上雄彦による大人気漫画。シリーズ累計 1億2000万部を超え、今日のバスケットボール人気を牽引する象徴的な作品。 映画化にあたっては、同氏が原作、脚本、監督を務める。 © I.T.PLANNING,INC. © 2022 THE FIRST SLAM DUNK Film Partners