Waruntorn Paonil
タイの俳優
日本の視聴者が楽しむ「海外ドラマ」といえば、かつては欧米か韓国の作品が主流だった。しかし今や、映像コンテンツのネット配信が普及し、各国の制作者が世界の視聴者を相手に〝勝負〟する時代が来ている。本作はタイ発のドラマで、科学技術が進展した20XX年の「ミライ」の社会が舞台。先月に全4話の配信が始まった。 第1話の題は「厄介者」。タイ人女性初の宇宙飛行士ヌーン(ワラントーン・パオニン)は、地球に帰る船中で絶命し、変わり果てた姿で故郷に戻ってきた。夫のノン(パコーン・チャットボリラック)は科学者に、妻のクローンを作ってほしいと懇願する。ヌーンは「生き返る」のか? 見始める前、「厄介者」とはどういう意...
2025.1.10
Netflixで、ちょっと気になるタイトルのシリーズ作品が配信されている。「イツカ、ミライハ」で、制作国はタイ。日本の地上波テレビでは近年、タイのボーイズラブ(BL)ドラマが放送されるようになってきているが、今作はBLとは違って、例えば映画「ブレードランナー」を連想させる近未来が舞台の作品という。筆者にとって、BLもの以外では初めての「タイ発のドラマ」の視聴体験は、いい意味で予想を裏切られる結果になった。 ディストピアな「20☓☓年」が舞台 「イツカ、ミライハ」は全4話。各話で登場人物が違うオムニバス形式だが、現在より時間の進んだ「20☓☓年」のタイや世界が舞台という設定が共通して...
屋代尚則
2024.12.23
もし〝テクノロジー〟によってタイらしさが失われるとしたら、そのとき何が起こるだろうか? 「イツカ、ミライハ」は、思わず引き込まれる四つのエピソードからなる、1話完結型の画期的なドラマシリーズ。「厄介者」「ゆがんだ楽園」「信心もハイテク化」「タコ少女」の四つの強く訴えかけるエピソードを通して、未来のタイをのぞいてみよう。 Netflixシリーズ「イツカ、ミライハ」は独占配信中 © 2024 Netflix, Inc.