©1977松竹株式会社

©1977松竹株式会社

2023.4.03

高倉健演じる島勇作というキャラクターが「推し」と化した! Z世代が観た「幸福の黄色いハンカチ」

2021年に生誕90周年を迎えた高倉健は、昭和・平成にわたり205本の映画に出演しました。毎日新聞社は、3回忌の2016年から約2年全国10か所で追悼特別展「高倉健」を開催しました。その縁からひとシネマでは高倉健を次世代に語り継ぐ企画を随時掲載します。
Ken Takakura for the future generations.
神格化された高倉健より、健さんと慕われたあの姿を次世代に伝えられればと思っています。

堀陽菜

堀陽菜

映画「鉄道員」を「てつどういん」と読んでいた。試しに友達にも読ませてみた。案の定、結果は私と同じだった。誰が思う、これを「ぽっぽや」と読むなんて。しかし不思議なことに、映画のビジュアルを見せると友達は口をそろえて「あ~、この人の映画か」と言う。
 
顔は知っている。名前も知っている。だが作品を見たことがない。それが、私にとっての高倉健だ。
 
――――――――――
 
20歳の私にとって、いわゆる「古い映画」は手を出しにくい存在だ。映画はもちろん好きだが、身近にある作品は「最近話題の~」とか「大ヒット間違いなしの~」とか……カラーで鮮明で「今」を流れる作品ばかりだ。
 
そんな時に訪れた「高倉健」の作品を見てみない?という話。少し怖い気もしたが、いい機会だから見てみることにした。なにが怖いのかと言うと、そもそも昔ならではの雰囲気を理解できるかどうかが不安だった。
 
少し身構えた私が選んだのは「幸福の黄色いハンカチ」だ。
 
とりあえず、高倉健の作品を……と探していた時に見つけた。完全に作品名にひかれた作品だ。高倉健作品はどれもいいぞ~ってどこかの大人が言ってたから、これも面白いに違いないと思った。選んだ理由は、ただそれだけだった。
 
映画開始と同時にまず驚いた。映画冒頭の配給会社を示す「松竹映画」の文字デザインが私の知っているやつじゃない!? なんというか……昔って感じ!?
そして次に驚いた。うわっ! 武田鉄矢じゃん! 若い! 私の中では大物の貫禄があるイメージの俳優さんが、体を張った演技をし続けるのは非常に新鮮で衝撃的だった。この人にもこんな時代があったんだ~という若者丸出しな感想を、Z世代の代表として言わせていただきたいぐらいだ!
 
――――――――

そんな衝撃の連続だったが、作品の内容は意外に私でも分かりやすかった。彼女に振られた勢いで仕事をやめて新車を買った欽也は、北海道へ。そこで出会った朱美と勇作と、北海道を旅する。プレーボーイな欽也。その車に乗る若娘の朱美と、おじさんの勇作。この3人のコンビが本当に面白い。一見マズそうな組み合わせが、実はとんでもなく絶品な味を出したような発見だ。朱美に下心丸出しな欽也、勇作の過去にズケズケとはいる朱美、欽也の態度に喝を入れる勇作。本当にバランスが良いと感じた。

 

――――――――

 
勇作の「男の中の男」というキャラクター像は、私たち世代の女子でも憧れの対象になるだろう。まさしく、沼ってしまう男だ。九州男児ならではの男らしさを持つ半面、恋愛になると奥手で不器用になる、なんとも最高なギャップ萌(も)えだ。
 
旅の2日目の夜、遊び人気質の欽也に対して勇作が投げた言葉は「おなごっちゅうもんは弱いもんじゃ」だと。だから、俺ら男が守っていかなければならない。私にはそんなふうに聞こえた。今の令和の世の中で、こんな発言は一気に炎上しそうだ。男女差別的な発言に厳しい今、「女は弱い」なんて表現を誰が堂々と使うだろうか。少なくとも映画のような映像作品で使われることは少なくなった。
 
だが、一若娘の立場から言わせてもらおう。こういう男はどれだけ世の中が変わっても、女子からは求められる男性像である。受け身で守られたいと思う女性は今でも変わらず存在する。そんな女の子たちが勇作を見てキュンキュンしないわけがない。ちなみに私にはストライクゾーンまっしぐらだった。
 
「俺にはこの女しかいない。こいつと一緒になれなかったら2度と幸せになれんかもしれん」そんなこと言える男、なかなかいないのではないだろうか。ある時は、自分の乗ったバスを全速力で走って追いかけてくるシーン、泥臭い男らしさは本当にすてきだ。求めていたけれど、社会的な事情で見ることができなかったキャラクター像。それが時を経た映画でまさか発見できるとは思わなかった。
 
勇作の過去が徐々に明らかになっていくと共に、3人の関係性も濃くなっていくのが印象的だった。再び妻に会うために夕張まで行こうとする勇作だが、妻の再婚を恐れて何度も引き返そうとする。そんな勇作の背中を押し続ける朱美と欽也の様子は、年も性別もバラバラの3人のバランスが見事にマッチしていた。出会ったばかりの勇作の過去にズケズケと入り込んでいく朱美のキャラクターも、若者らしくて爽快だ。

 

――――――――

 
自分が生まれる26年も前の映画。きっと、この「ひとシネマ」に携わっていなければ、この年でこの作品を見ることはなかっただろう。いや、もしかすると一生出合わなかったかもしれない。そのぐらい、私にとって遠い存在の作品だった。だがしかし、見てみるとどうだ。もうすでに高倉健演じる島勇作というキャラクターが「推し」と化しているではないか。
 
前に年上の方々と食事に行く機会があったが、その最中に古い映画(おそらく超有名作品)についての話題になった。しかし、その話に私はついていくことができなかった。私は無知すぎた。つくづく常識のない人間だと自分自身にショックを受けた。しかしその時に言われた。「大丈夫、逆に僕たちはBLACKPINK(有名なKpopアイドル)知らないから(笑)」と。思わず噴き出しそうになった。
 
その時に思った、知らない世界は何歳になってもあるものだ。だからこそ、今この大学生という時期にいろんな世界を知ることはとても有意義なことだ。そうすれば意外にも共感できる発見があるかもしれない。まさに、私にとっての島勇作のように。
 
だから私と同じ若者諸君、ぜひ知らない世界を一緒に見てほしい。知らない時代の映画に飛び込むことは一番手軽でワクワクする方法だと私は思う。

ライター
堀陽菜

堀陽菜

2003年3月5日、兵庫県生まれ。桜美林大学グローバルコミュミュニケーション学群中国語特別専修年。高校卒業までを関西で過ごし、大学入学と共に上京。22年3月よりガールズユニット「MerciMerci 」2期生として活動開始。
好きな映画は「すばらしき世界」「スピードレーサー」「ひとよ」。幼少期から兄の影響で色々な映画と出会い、映画鑑賞が趣味となる。特技は14年間続けた空手。