「夜明けの夫婦」©「夜明けの夫婦」製作委員会sub02

「夜明けの夫婦」©「夜明けの夫婦」製作委員会sub02

2022.7.22

夜明けの夫婦

毎週公開される新作映画、どれを見るべきか? 見ざるべきか? 毎日新聞に執筆する記者、ライターが一刀両断。褒めてばかりではありません。時には愛あるダメ出しも。複数の筆者が、それぞれの視点から鋭く評します。筆者は、勝田友巳(勝)、高橋諭治(諭)、細谷美香(細)、鈴木隆(鈴)、山口久美子(久)、倉田陶子(倉)、渡辺浩(渡)、木村光則(光)、屋代尚則(屋)、坂本高志(坂)。

初老の夫婦と息子夫婦が同居する一軒家。嫁のさら(鄭亜美)が義理の母晶子(石川彰子)から、しきりに子作りを催促される。ところが、さらと夫の康介(泉拓磨)はセックスレス中で、康介には浮気相手がいた。やがて晶子は孫の顔が見たくて情緒不安定になり、バーからの帰りに酔ったさらは義理の父(岩谷健司)に口づけされてしまう。

2階建ての2世帯住宅を舞台にしたコメディー。夫婦間のすれ違いと性生活の問題、嫁と義母の微妙な関係を真っ向から描きつつ、気まずい事態に右往左往する人間の滑稽(こっけい)さをあぶり出す。一見のんびりとした作風だが、現代的なジェンダー(男らしさ/女らしさ)の視点も盛り込まれ、その鋭い風刺にハラハラさせられることもしばしば。

さらに後半は、現実と妄想がごちゃ混ぜになったシュールな描写もさく裂。演劇的な会話劇と映画ならではの飛躍的表現を自在に見せる山内ケンジ監督、その巧みな語り口、特異なセンスを満喫できる。2時間15分。東京・新宿ピカデリー、大阪・テアトル梅田ほか。(諭)

ここに注目

少子化社会でいかにもありそうな世代間の摩擦を、巧みに戯画化。登場人物の感情の機微が誇張、拡大されて際どい笑いとなる。「気にしないで。好きにして」が繰り返されるほど、その言葉の裏にある圧力が膨らんでいく。悪意はないのに状況が悪化する様子が絶妙。大人の喜劇。(勝)

新着記事