(C)2021 劇場版「きのう何食べた?」製作委員会 (C)よしながふみ/講談社

(C)2021 劇場版「きのう何食べた?」製作委員会 (C)よしながふみ/講談社

2023.3.31

「劇場版 きのう何食べた?」シロさんとケンジの悩みに寄り添うお花見おにぎり|管理栄養士の映画飯トレ

3度の飯より映画が好きという人も、飯がうまければさらに映画が好きになる。 撮影現場、スクリーンの中、映画館のコンフェクショナリーなどなど、映画と食のベストマリッジを追求したコラムです。

石松佑梨

石松佑梨

よしながふみさん原作のドラマ「きのう何食べた?」こと「何食べ」。劇場版は2021年に全国上映されました。料理上手で倹約家の弁護士・史朗(シロさん:西島秀俊さん)と、その恋人で美容師の賢二(ケンジ:内野聖陽さん)が、ともに暮らす日々の何気ない幸せを丁寧に描いた作品です。ふたりが囲むおいしい食卓は、私たちファンの心を満たしてくれます。
 

日本のソウルフード「おにぎり」

「劇場版 何食べ」でも、キャラメルりんごのトースト、ローストビーフ、アクアパッツァ、黒豆……と、おいしそうな料理が登場します。中でも、私がとくに印象深かったのは、ラストのシーンで登場するお花見弁当です。お弁当箱には、シロさんのお母さん直伝の肉団子のほか、梅おかかおにぎり、スパニッシュオムレツ、小松菜ののりあえ、カブとニンジンの酢の物が詰められていました。
 
おにぎりはさまざまな映画で登場する代表的な映画飯です。たとえば「南極料理人」(氷で閉ざされた南極の地で、孤独と戦いながら観測隊として働く人々においしい食事を作る料理人のお話)で冷え切った作業員の心と体を温めてくれたのは、あつあつの豚汁といくらおにぎりでした。「かもめ食堂」(北欧フィンランドで食堂を営むサチエと、個性豊かな客たちとの交流を描いた日々のお話)では、サチエが現地民におにぎりは日本人のソウルフードと説明していました。個人的な最期の晩餐(ばんさん)も山賊おにぎり(サケ、梅、昆布などの具が入った大きなおにぎり)と豚汁と決めています。
 
改めまして、トトノイニストの石松 佑梨と申します。私はこれまでトップアスリートたちの専属管理栄養士を務めてきました。具体的な仕事内容は、選手の「なりたい」をオーダーメードの食トレでかなえていくことです。ここでは「何食べ」登場人物の「なりたい」をかなえるためのパーソナルおにぎりを考えます。
 

①    太りたくないシロさんには「もち麦ごはんのおにぎり」


シロさんが43歳という年齢に似つかわしくない体形と美貌を保っているのは、高い美意識と努力のたまものです。映画やドラマの中でも、たびたびカロリーの高い料理や遅い時間の食事を気にするシーンが出てきます。40歳以降の美容において、カギを握っているのが腸です。
 
私たちの腸には500種類以上の細菌が100兆個も存在しています。それほどの種類と数の常在菌たちを味方につけるか敵に回すかによって、私たちのコンディションが大きく左右されるのは当然です。乳酸菌やビフィズス菌などが活発に働く健康な腸では、食べたものをしっかり消化吸収して栄養にできます。またビタミンやミネラル、短鎖脂肪酸(たんさしぼうさん)などの栄養素も作り出します。短鎖脂肪酸には体脂肪をためにくくしたり、大腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)を促して便秘を解消したりする作用があります。一方で大腸菌やウェルシュ菌は食べたものを腐敗させて、代謝の低下や肌トラブルを招くほか、さまざまな病気の引き金にもなるのです。
 
腸内環境を整えるためにおすすめしたいのがもち麦おにぎりです。もち麦とは、プチもちっとした食感のもち性の大麦です。食物繊維は玄米の4倍、白米の25倍近くも含まれています。水溶性食物繊維は腸内細菌のエサとして、不溶性食物繊維は便のカサとなって腸内環境を整えます。また炊飯後のもち麦はお米よりも水を吸って膨らむので、少ない量でも満腹になりやすいのです。さらに、ゆでたもち麦は、スープやサラダ、リゾットなどにも幅広く使えるため、料理好きなシロさんにぴったりの食材でしょう。
 

②薄毛を気にするケンジには「黒米いなり寿司」


一方、美容師のケンジは、劇場版で自身の薄毛への悩みによって、ひと波乱を起こします。オープンで外交的なケンジですが、自分に対してはとても厳しく、我慢してためこみやすい性格でもあるのです。過剰なストレスは交感神経を高めて末梢(まっしょう)への血流を悪くしてしまいます。我慢しすぎるのも毛髪にはよくないのです。毛髪の悩みには、頭皮への血行を良くすることを意識してみましょう。オススメのおにぎりはアンチエイジング効果のある黒米です。
 
黒米は、炊くと紫色のごはんになるため、古くからお祝いの米としても珍重されてきました。この色はポリフェノールの一種アントシアニンによるものです。アントシアニンは、老化の一因となる活性酸素を取り除きます。また毛細血管を強くして体の隅々まで血液を届けてくれるのです。
 
また抜け毛の原因は栄養不足のことも多くあります。毛髪の材料となるタンパク質や鉄、皮膚の健康を保つビタミンAやビタミンB6、髪の成長を促すビタミンB2や亜鉛、抜け毛や皮膚・髪を健康に保つビオチンなどを不足させないことも重要です。黒米には、各種ビタミン類に加え、鉄、亜鉛などのミネラルも多く含まれています。
 
さらにロマンチストなケンジのおにぎりは、見た目も愛らしく仕上げましょう。黒米にすし酢を混ぜると、ケンジの勝負カラーである「フューシャピンク」になります。黒米の色素アントシアニンは酸性で赤色、アルカリ性で青色になるからです。これをすし揚げに詰めれば、お花見にぴったりのいなり寿司(ずし)が完成します。ホームシネマのお供にもおすすめです。
 
映画飯で広がる夢は無限大∞ これからも映画飯で大いにトトノイたいと思います。

ライター
石松佑梨

石松佑梨

いしまつゆり トトノイニスト (管理栄養士・国際中医薬膳管理師)。サッカー日本代表選手をはじめ、世界で活躍するトップアスリートたちの専属管理栄養士として従事。のべ2万人以上に提供してきた「頑張らない食トレ」を武器に、近年は企業の健康経営や地域創生も展開する。幼い頃から、おいしいへの執着心が人一倍強く、おいしく健康に食べるための「ずるい栄養学」で、誰もがおいしく食べて健康になれる社会を目指している。著書に「過去最高のコンディションが続く 最強のパーソナルカレー」(かんき出版)がある。2023年4月よりイラストも担当。

新着記事