監督は、「キナタイ マニラ・アンダーグラウンド」(2009年)や「ローサは密告された」(16年)などの作品で、フィリピン社会の暗部をえぐりつつ、社会的リアリズムを通してたくましく生きる庶民の姿をリアルに描いてきた社会派のブリランテ・メンドーサ。本作は、交通死亡事故の当事者家族同士の奇妙な共同生活を通じて、加害者家族と被害者家族の心の機微と赦しを描く。
息子が起こした交通事故の罪を被り、刑務所に収監されていた家長の帰還を祝う宴の準備が進められている。収監されている間、妻と息子は、協力しあって家族と家計を守り、亡くなってしまった男の妻と子供たちを引き取り、使用人として面倒を見ていた。しかし、宴の日が近づくにつれて後ろめたさと悲しみが再びあらわれ、〝失った者〟と〝失わせた者〟との間の平穏はかき乱されていく。
「FEAST -狂宴-」© 2022 HONG KONG PICTURES HEAVEN CULTURE & MEDIA COMPANY LIMITED. All RIGHTS RESERVED.
公開日: 2024年02月29日
FEAST -狂宴-
予告編を見る:
監督 :
出演 :
脚本 :
音楽 :
撮影 :
美術 :
編集 :
原題:Apag/FEAST
2021年 /フィリピン /104分
配給 :
公式サイト: https://www.m-pictures.net/feast/
新着記事
パレスチナとイスラエル、アフガニスタン……抑圧される人々の〝小さな声〟「伝えることを決して諦めない」 モフセン・マフマルバフ監督
「港に灯がともる」を見て「今から見る今」と「過去から見る今」、「未来から見る今」はきっとそれぞれ違うと思った
<考察>ジョン・ウィック? ベビわる? 「SAKAMOTO DAYS」の神髄はクール×笑いのギャップアクションにあり!
アメリカの人種問題と歴史を、ある家族とピアノをフックに濃密な会話劇に仕上げた「ピアノ・レッスン」