イスラエル軍の砲撃によって3人の愛娘を殺されてなお共存の可能性を信じ、憎しみの連鎖を断つためのヒューマニティに基づき行動するガザ地区出身の医師、イゼルディン・アブラエーシュ博士に迫るドキュメンタリー。
ガザ地区の貧困地域、ジャバリア難民キャンプ出身の医師で、パレスチナ人としてイスラエルの病院で働く初の医師となったイゼルディン・アブラエーシュ博士は、産婦人科でイスラエル人とパレスチナ人両方の赤ちゃんの誕生に携わってきた。しかし、2009年1月、アブラエーシュ博士の自宅がイスラエル軍の戦車の砲撃を受け、3人の娘と姪が殺害されるという悲劇が彼を襲う。砲撃直後、博士の涙の叫びの肉声はイスラエルのテレビ局で生放送され、イスラエル中に衝撃と共に伝わった。翌日、テレビカメラの前で博士は、憎しみではなく共存について語りだす。その後、正義を求めてイスラエル政府を訴え、娘の死の責任を追求するも、決して復讐心や憎しみを持たない彼の赦しと和解の精神は、世界中の人々に感動を与え、数え切れないほどの賞を受賞し、「中東のネルソン・マンデラ、マハトマ・ガンジー、マーティン・ルーサー・キング」とも呼ばれる存在となる。さらに、自伝「それでも、私は憎まない」は世界的ベストセラーとなった。しかし、2023年10月7日のハマスのイスラエルへの攻撃、そして、それ以降のイスラエルによるガザへの攻撃を経て、彼の信念は再び試されることになる。
©︎Famille Abuelaish/©︎Filmoption
公開日: 2024年10月03日
私は憎まない
監督 :
出演 :
脚本 :
プロデューサー :
製作総指揮 :
撮影 :
編集 :
音楽 :
サウンドデザイン :
原題:I Shall Not Hate
2024年 /カナダ、フランス /92分
配給 :
新着記事
この映画を見るのと同時に家に来た妹のような愛犬「少年と犬」スクリーンの中の世界とつながる感覚
この1本:「エミリア・ペレス」 強烈な人間像、重厚に
時代の目:「ベイビーガール」 〝抑圧からの解放〟超えて挑発
「レイブンズ」 写真家・深瀬昌久の人生と異形の愛