Rosamund Pike
1979年1月26日 生まれ
「キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱」出演
「ロザムンド・パイク」記事件数
放射能研究で2度のノーベル賞に輝いた科学者マリ・キュリーの伝記映画。19世紀後半にポーランドからパリに移り住んだ苦学時代、公私の伴侶となるピエール・キュリーとの出会いと結婚生活、ピエールと死別後の苦悩と再起など、キュリー夫人(ロザムンド・パイク)の波乱に満ちた軌跡を映し出す。 グリア・ガーソンやイザベル・ユペール主演で映画化されたこともある〝おなじみ〟の偉人伝だが、科学界で女性蔑視にさらされ、移民ゆえの差別も被ったエピソードに現代的な視点が感じられる。科学への並々ならぬ情熱、ピエールとの愛のドラマも、キュリー夫人へのリスペクトがたっぷり。 しかし彼女の研究が世界にもたらした〝負〟の影響とし...
2022.10.14
実在の人物を取り上げた映画がたくさん公開されています。マリリン・モンローを題材とする小説を映画化した「ブロンド」(ネットフリックス独占配信)、キュリー夫人が主人公の「キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱」、そしてチャールズ皇太子(当時)と結婚し、離婚したダイアナ妃がモデルの「スペンサー ダイアナの決意」、これだけでもう3本ですね。 実在の女性モデルの作品が続々 どの映画も事実に忠実な伝記映画ではなく、誰でも知っている人をモデルにしながらつくり手のイメージを投影したフィクションです。そして3本とも、主人公は女性。マリリン・モンローはアナ・デ・アルマス、キュリー夫人はロザムンド・...
藤原帰一
2022.10.03
マーラ(ロザムンド・パイク)は、判断力が衰えた高齢者から合法的に資産を奪う悪徳後見人。愛するパートナー(エイザ・ゴンザレス)とともに資産家の女性(ダイアン・ウィースト)を新たなターゲットにするが、ミッション遂行を目前にロシアンマフィア(ピーター・ディンクレイジ)の激しい妨害に遭う。 先読みできない展開もさることながら、この映画の面白さを支えているのはマーラの強烈なキャラクター。命が奪われそうになっても絶対に屈しない野心あふれるヒロイン像が、とても痛快だ。モラルに反する開き直った彼女の行動は、ブラックコメディー的な笑いを巻き起こす。パイクはゴールデン・グローブ賞主演女優賞(ミュージカル・コメデ...
2021.11.25
欧州連合(EU)各国の最新の話題作、秀作を集めた「EUフィルムデーズ2023」が6月2日、東京・京橋の国立映画アーカイブで開幕する。日本未公開の作品を中心に、なかなか見ることができない国の最新作もそろえたヨーロッパ映画の大規模な特集上映だ。今年は開催20周年の節目となり、昨年に続きEU加盟全27カ国が参加。東京・京都・広島・福岡の4会場を巡回する。今回は昨年加盟候補国となったウクライナの「ルクセンブルク、ルクセンブルク」など2作品を特別上映するのも目玉の一つ。EU加盟前の国の作品を上映するのは極めて珍しい。 世界中の人たちに共通するテーマ 今回のコンセプトは「映画でつながる、ヨーロ...
鈴木隆
PR パンドラ
2023.5.31
放射能研究で2度のノーベル賞に輝いた科学者マリ・キュリーの伝記映画。19世紀後半にポーランドからパリに移り住んだ苦学時代、公私の伴侶となるピエール・キュリーとの出会いと結婚生活、ピエールと死別後の苦悩と再起など、キュリー夫人(ロザムンド・パイク)の波乱に満ちた軌跡を映し出す。 © 2019 STUDIOCANAL S.A.S AND AMAZON CONTENT SERVICES LLC...