Gaby Hoffmann
1982年1月07日 生まれ
「ギャビー・ホフマン」記事件数
子どもの話を聞くために 子どもの話を聞く。必要なことだと誰もが思うでしょうが、これ、なかなか難しいんですね。頭の中にある考えをそのまま言葉にして伝えるように求めたところで、子どもの方は口にすることと、口にしないことを区別して、相手に伝えてもよいことを選び、それだけを話す結果に終わってしまいかねません。大人だって思ったことをいうわけじゃありませんから、子どもが言葉を選んでも不思議はないわけです。 では、どうすれば子どもの声を聞くことができるんでしょうか。心のなかに抑え込んでしまった思いを言語化するためには何が必要なのか。この問いを投げかける映画をご紹介しましょう。 ジョニーは子どもの...
藤原帰一
2022.4.18
「希望とは、目覚めている人間が見る夢である。」 有名な哲学者アリストテレスが残した名言の一つである。では、希望を持つことができないとはどういうことなのか……。 周りから完全に遮断された閉鎖的な世界で、変わることを禁じられた人々が「生きよう」とする世界。映画「アリスとテレスのまぼろし工場」について語っていく。 変化することを禁止 14歳の菊入正宗はいつものように仲間たちと普通の毎日を過ごしていた。ある日、町の製鉄所爆発事故により町が一変。空に謎のひび割れができ、時が止まってしまった。再び町が元に戻った時に支障をきたさないよう、変化することを町民一同禁止し、正宗たち学生は〈自分確認票〉...
堀陽菜
PRワーナーブラザース映画、MAPPA
2023.9.13
全米の子どもにインタビューするラジオ記者のジョニー(ホアキン・フェニックス)は、おいのジェシー(ウディ・ノーマン)を預かることになった。妹のヴィヴ(ギャビー・ホフマン)の元夫の精神が不安定で、その世話をしなければならなくなったのだ。ジョニーは風変わりなジェシーとの暮らしの中で、少しずつ心を通わせてゆく。 © 2021 Be Funny When You Can LLC. All Rights Reserved.
アイオワ州のとうもろこし畑で働いていたレイ・キンセラ(ケビン・コスナー)は不思議な声に導かれトウモロコシ畑をつぶして野球場を建設する。そこに次々と有名選手がよみがえってくる。