Peter Cattaneo
1964年6月30日 生まれ
監督「シング・ア・ソング!~笑顔を咲かす歌声~」(2019年)「フル・モンティ」(1997年)
「ピーター・カッタネオ」記事件数
2009年、英国はアフガニスタンでの対テロ戦争に参加して、多くの兵士が戦地に送られた。基地で夫や恋人の帰りを待つ女性たちが、不安を紛らすために合唱団を結成する。実話を基にした物語を、「フル・モンティ」のピーター・カッタネオが監督して映画化。 合唱団のまとめ役のリサ(シャロン・ホーガン)と、お目付け役のケイト(クリスティン・スコット・トーマス)はことあるごとにさや当てを繰り返す。何事も規律と統制重視のケイトと、大ざっぱなリサは正反対。それでも練習を重ねるにつれて、メンバーは次第にまとまり、合唱もうまくなってゆく。 目的に向かって力を合わせる一体感と、そこに近づく達成感。対立と葛藤、そして和解...
2022.5.20
笑顔あり、涙あり、名曲あり! 「シング・ア・ソング」は、全英で話題となった“軍人の妻”合唱団の実話をもとに、大ヒットコメディー「フル・モンティ」のピーター・カッタネオ監督により描かれる笑顔あり、涙ありのハートフルムービー。 劇中に登場する”軍人の妻”合唱団が歌う曲は、実はポップソングばかり。 “もう一日が欲しかった”と愛する人との別れをうたった「Only You」(ヤズー)や、「Shout 」(ティアーズ・フォー・フィアーズ)、日本のアーティストにも愛されカバーされてきた「Time After Time」(シンディ・ローパー)など。 私は劇中で彼女たちが歌う曲を知りたくて後から...
小湊 一凜
2022.5.16
「希望とは、目覚めている人間が見る夢である。」 有名な哲学者アリストテレスが残した名言の一つである。では、希望を持つことができないとはどういうことなのか……。 周りから完全に遮断された閉鎖的な世界で、変わることを禁じられた人々が「生きよう」とする世界。映画「アリスとテレスのまぼろし工場」について語っていく。 変化することを禁止 14歳の菊入正宗はいつものように仲間たちと普通の毎日を過ごしていた。ある日、町の製鉄所爆発事故により町が一変。空に謎のひび割れができ、時が止まってしまった。再び町が元に戻った時に支障をきたさないよう、変化することを町民一同禁止し、正宗たち学生は〈自分確認票〉...
堀陽菜
PRワーナーブラザース映画、MAPPA
2023.9.13
2009年、愛する人を戦況が激化するアフガニスタンへ見送り、その帰りを待ちながらイギリス軍基地で暮らす女性たちが、合唱団を結成した。悪い知らせが届かないことを祈ることしかできない毎日の中、互いに支え合い前向きに生きるために始めたこの活動はメディアにも取り上げられ、やがて全英中、そして世界各地へと広がるムーブメントとなった——。