だいあん・ごすりんぐ
「ライアン・ゴスリング」記事件数
「ラブロマンスか・・・・・・」 朝から不機嫌な自分の心に、なけなしの変化をもたらしてでも上機嫌になってやろうと勇気を振り絞り、再生ボタンに私は指を重ねた。 「絵を描いている時間だけはいつもごちゃごちゃしている頭の中も静かになるの」という少女アリーの言葉に序盤から大きな共感を覚えた私は、作品の登場人物というものに珍しく自分を重ねてこの映画を見ていた。私もごちゃごちゃした頭の逃げる先を芸術に投じている人間の一人であるからだ。私の場合は文学だ。 身分が釣り合っていない恋 これは、周囲の反対に負けずに最期まで愛し合った男女の物語。年老いた二人は療養施設で過ごすが、大往生を待つ...
小田実里
2023.2.22
「希望とは、目覚めている人間が見る夢である。」 有名な哲学者アリストテレスが残した名言の一つである。では、希望を持つことができないとはどういうことなのか……。 周りから完全に遮断された閉鎖的な世界で、変わることを禁じられた人々が「生きよう」とする世界。映画「アリスとテレスのまぼろし工場」について語っていく。 変化することを禁止 14歳の菊入正宗はいつものように仲間たちと普通の毎日を過ごしていた。ある日、町の製鉄所爆発事故により町が一変。空に謎のひび割れができ、時が止まってしまった。再び町が元に戻った時に支障をきたさないよう、変化することを町民一同禁止し、正宗たち学生は〈自分確認票〉...
堀陽菜
PRワーナーブラザース映画、MAPPA
2023.9.13
認知症をわずらった女性とともに療養施設に入寮しているデユークはノートに書きつづった物語を彼女に読み聞かせる。それは 1940年のアメリカ南部から始まる2人の恋の物語だった。