さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について  ©️Hanno LentzLupa film

さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について ©️Hanno LentzLupa film

2022.6.09

さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について

児童文学者エーリヒ・ケストナーの唯一の大人向け小説の映画化。1931年のベルリン。会社勤めのコピーライターで作家志望のファビアン(トム・シリング)と親友で政治活動に打ち込む裕福なラブーデ(アルブレヒト・シューフ)、ファビアンと恋に落ちるが女優を夢見るコルネリア(ザスキア・ローゼンダール)の3人を中心に、ナチズムの足音を示唆しつつ、不安定な世相の中で惑う若者たちの愛と喪失を描いた。

冒頭の現代の地下駅から地上の当時に移っていく映像は、二つの時代を重ね合わせる強い意志を感じて圧巻。30年代のニュース映画などを取り込んで、後に時代に切り裂かれ、流されていく青春群像を暗示する。狂騒と不安が織りなす時代を恋の終幕や破滅など3人の刹那(せつな)的な生きざまで風刺し、エッセンスを凝縮して活写した。終盤のあっけないファビアンの結末は、驚きとともに時代へのあらがいと受け取れる。ドミニク・グラフ監督。2時間58分。東京・Bunkamuraル・シネマ、17日から大阪・シネ・リーブル梅田。(鈴)

ここに注目

コラージュや分割画面など多様なテクニックが使われているが散漫な印象はなく、スクリーンから、ほの暗い時代のムードが伝わる。自分の現状にもどかしさを感じて足踏みはすれど、快楽に走ることはない主人公。そんな青年を演じたシリングの魅力を堪能する一本でもある。(細)