2001年、炭鉱産業が廃れ失職した者で溢れていた山西省・大同(ダートン)。2006年、三峡ダム建設により水没が運命づけられた長江・奉節(フォンジエ)。2022年、マカオに隣接する経済特区として発展する珠海(チューハイ)とすっかり様変わりして都会となった大同。激動の中国22年に生きるひとりの女性の人生の変遷を描く。監督・共同脚本は、「長江哀歌(エレジー)」(2006年)でベネチア国際映画祭金獅子賞、「罪の手ざわり」(13年)でカンヌ国際映画祭脚本賞を獲得したジャ・ジャンクー。主人公のチャオをジャ・ジャンクー監督の妻でもあるチャオ・タオが演じる。ジャンクー監督の過去作「青の稲妻」(02年)や「長江哀歌」「帰れない二人」(18年)などの本編映像と共に、未使用映像やドキュメンタリー映像も駆使し、実際の24歳、29歳、45歳のチャオ・タオの姿とともに、変化していく町と人々が写し込まれている。
2001年、中国北部の大同で青春を謳歌するモデルのチャオと恋人のビン。しかし、炭鉱産業で築かれた大同の繁栄は失われつつあった。ある日、ビンは一旗揚げるために大同を去る。2006年、チャオはビンを探して長江・奉節、そして珠海へ。2022年コロナ禍、時の流れはふたりを大同に連れ戻すが、街はすっかり様変わりしていた…。
公開日: 2025年05月08日
新世紀ロマンティクス
監督 :
出演 :
脚本 :
撮影 :
音楽 :
原題:风流一代/Caugt by the Tides
2024年 /中国 /111分 /G
配給 :
新着記事
日本版「グラディエーター」大泉洋の魅力を再認識させた「室町無頼」は、2025年にまず見るべき一作だ
この1本:「敵」 老境淡々と思いきや
時代の目:「港に灯がともる」 震災未体験世代の葛藤
「アプレンティス ドナルド・トランプの創り方」 かつてない〝リアルなホラー映画〟