「選挙」(2007年)や、「精神」(08年)、「港町」(18年)、「精神0」(20年)で過去4回ベルリン国際映画祭に招待された想田和弘監督による岡山県牛窓の人と猫と自然を映し出すドキュメンタリー。想田監督と妻の映画プロデューサー柏木規与子が、27年暮らしたニューヨークを離れて移住した牛窓を撮った本作で、5回目の招待となった。
五香宮(ごこうぐう)は、瀬戸内海を望む港町牛窓にある、古くから地元の人々に親しまれてきた小さな鎮守の社。数十匹の野良猫が住み着き〝猫神社〟とも呼ばれ、猫好きの住民や来訪者には天国のような場所の一方で、糞尿の被害に眉をひそめる住民たちもいる。四季折々の美しい自然のなか、猫と人間と生きとし生けるものが織りなす光景は、愉快で、残酷で、シンプルで、複雑な世界の見取り図だった。
第74回ベルリン国際映画祭フォーラム部門に出品。
公開日: 2024年10月18日
五香宮の猫
監督 :
プロデューサー :
撮影 :
編集 :
2024年 /日本 /119分
配給 :
公式サイト: https://www.kazuhirosoda.com/gokogu
新着記事
【お知らせ】「新幹線大爆破」、「ゴルゴ13」高倉健没後10年ひとシネマオリジナルTシャツ販売中
「スター・ウォーズ」の影響を感じる、アナログ感あるロボットたちが大活躍するアドベンチャー映画 「エレクトリック・ステイト」
あけっぴろげなゲイ描写と夜闇の不穏さ 伝説的LGBTQスリラーが公開「湖の見知らぬ男」
この1本:「教皇選挙」 人間くさい情報戦