Daniel Gimenez Cacho
1961年5月14日 生まれ
「ダニエル・ヒメネス・カチョ」記事件数
奇妙で不可思議な引力を放つアルゼンチン発の歴史劇 スペイン語やポルトガル語圏の新作映画を日本に紹介する「ラテンビート映画祭」は、プログラムのクオリティーの高さに定評がある映画祭だ。商業的な難しさゆえに国内の配給会社が買い付けず、一般公開されない秀作がしばしば上映されるため、筆者は毎年ラインアップをチェックし、コロナ禍前には東京会場の新宿バルト9に何度も足を運んだものだ。 そんなラテンビート映画祭にて筆者がこれまで鑑賞した数十本の作品の中で、最も衝撃を受けたのが「サマ」(2017年、アルゼンチンほか)である。アルゼンチンの作家アントニオ・ディ・ベネデットが、1956年に発表した同名小...
高橋諭治
2022.4.10
欧州連合(EU)各国の最新の話題作、秀作を集めた「EUフィルムデーズ2023」が6月2日、東京・京橋の国立映画アーカイブで開幕する。日本未公開の作品を中心に、なかなか見ることができない国の最新作もそろえたヨーロッパ映画の大規模な特集上映だ。今年は開催20周年の節目となり、昨年に続きEU加盟全27カ国が参加。東京・京都・広島・福岡の4会場を巡回する。今回は昨年加盟候補国となったウクライナの「ルクセンブルク、ルクセンブルク」など2作品を特別上映するのも目玉の一つ。EU加盟前の国の作品を上映するのは極めて珍しい。 世界中の人たちに共通するテーマ 今回のコンセプトは「映画でつながる、ヨーロ...
鈴木隆
PR パンドラ
2023.5.31
著名なジャーナリスト兼ドキュメンタリー作家がたどるシュールな心の旅路を映し出す物語。彼は自らの内面を見つめ、過去、現在、メキシコ人としてのアイデンティティと向き合う。 SeoJu Park/Netflix © 2022...
18世紀末、アルゼンチンの辺境に単身派遣された行政官のサマは、妻子の元に戻ることを熱望している。しかし待てど暮らせど異動通知は届かず、孤独感にさいなまれている。討伐隊に加わってと盗賊の元に向かうのだが。...