日本初となる「eスポーツ」が題材の劇映画。葛藤を抱える少年たちがモニターを越え、勝ち負けをも超えて、自分たちなりの出口を見出す姿を、時にコミカルに描く。メガホンをとったは、ロボットコンテストを題材にとった「ロボコン」(2003年)や、ボルダリングに打ち込む女子高校生を描いた「のぼる小寺さん」(20年)を手がけた古厩智之監督。「MOTHERマザー」(20年)で映画デビューした奥平大兼と、「蜜蜂と遠雷」(19年)の鈴鹿央士がダブル主演を務める。
学年も性格もバラバラの高等専門学校生がにわかチームを結成し、東京での決勝大会を目指して、全国高校eスポーツ大会の地方予選に出場する。当初息のまったく息が合わなかった、金髪のやんちゃな外見の翔太(奥平大兼)、挫折を知る天才ゲーマーの達郎(鈴鹿央士)、ネット動画に夢中の亘(小倉史也)の3人が次第に競技に魅せられ、やがて本当のチームになっていく。
©2023映画『PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』
公開日: 2024年03月07日
PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~
予告編を見る:
監督 :
出演 :
企画 :
製作総指揮 :
プロデューサー :
脚本 :
音楽 :
撮影 :
照明 :
美術 :
装飾 :
録音 :
音響 :
編集 :
衣装 :
ヘアメーク :
VFX :
2023年 /日本 /122分
配給 :
公式サイト: https://happinet-phantom.com/play/
新着記事
この映画を見るのと同時に家に来た妹のような愛犬「少年と犬」スクリーンの中の世界とつながる感覚
この1本:「エミリア・ペレス」 強烈な人間像、重厚に
時代の目:「ベイビーガール」 〝抑圧からの解放〟超えて挑発
「レイブンズ」 写真家・深瀬昌久の人生と異形の愛