2011年3月11日、宮城県石巻市の大川小学校は、東日本大震災で発生した津波にのまれ、全校児童の7割に相当する74人の児童(うち4人は未だ行方不明)と10人の教職員が亡くなった。地震発生から津波到達までには約51分、ラジオや行政の防災無線で情報は学校側にも伝わり、スクールバスも待機していたにも関わらず、学校としては最も多数の犠牲者を出した。
この惨事を引き起こした事実・理由を知りたいという親たちの切なる願いに対して、行政の説明に嘘や隠ぺいがあると感じた一部の親たちは真実を求め、市と県に対して提訴に至る。彼らはその間、そして裁判が始まってからも記録を撮り続け、のべ10年にわたる映像が貴重な記録として残った。
この裁判の代理人を務めたのは吉岡和弘、齋藤雅弘の両弁護士。「金がほしいのか」といわれのない誹謗中傷も浴びせられる中、原告となった親たちは事実上の代理人弁護士となって証拠集めに奔走する。彼らにとって裁判で最も辛かったのはわが子の命に値段をつけなければならないことだった。それを乗り越え5年にわたる裁判で「画期的」といわれた判決に導く。親たちが撮り続けた膨大な闘いの記録を寺田和弘監督が構成・編集し、追加撮影もあわせて、後世に残すべき作品として作り上げた。
©2022 PAO NETWORK INC.
公開日: 2023年02月17日
「生きる」大川小学校津波裁判を闘った人たち
予告編を見る:
監督 :
プロデューサー :
撮影 :
音響 :
編集 :
2022年 /日本 /124分 /G
配給 :
公式サイト: ikiru-okawafilm.com
関連記事
新着記事
黒澤明の大傑作「七人の侍」は、海外で今、どう見られているのか。メルボルン鑑賞リポート
フェイクニュースと陰謀論を疑似体験「エンタメ通してワクチンに」「フィクショナル」
自分の過去が暴かれるかもしれない恐怖を描くスリラー「ディスクレーマー 夏の沈黙」
高倉健没後10年「緋牡丹博徒 二代目襲名」をZ世代ライターが見た「強烈なインパクトを残す主役級の『瞳』」