David Ayer
1968年1月17日 生まれ
アメリカ出身の映画製作者・脚本家。
公開から1週間たっているのだし、劇場パンフレットのみならず、いたるところで解説などもされているようだから、もはや細かな説明は不要であろう話題作、ジョナサン・グレイザー監督作「関心領域」を遅まきながら取り上げよう。 例によって本連載では、タイトルが示す本作の主題には触れず、いつものように素朴な(というより下世話な?)視点から作品を見ているときの印象について考えてみたい。まだご覧になっていない方は、できれば見てから読んでいただけたらうれしい。 カメラ10台 あらゆる角度から撮影 家のいたるところに幾つものカメラを設置して、屋内(ときに屋外)で生活する人物たちの「ありのまま」で「リ...
髙橋佑弥
2024.6.05
ジェイソン・ステイサム演じる〝ビーキーパー(養蜂家)〟として静かな隠遁生活を送る謎めいた男が、、世界の秩序を守るために立ち上がるリベンジアクション。監督は、「フューリー」(2014年)や「スーサイド・スクワッド」(16年)など、骨太アクション作品を撮ってきたデビッド・エアー。さらに「リベリオン」(02年)や「ソルト」(10年)のカート・ウィマーが脚本を務める。 かつて極秘プログラムの工作員だった男は、アメリカの片田舎で〝ビーキーパー(養蜂家)〟として静かな隠遁生活を送っていた。彼の仕事は蜂の群れを飼育し、ハチミツを採取するだけではない。蜂の世界の平和を監視し、その秩序を守るために外敵を排除す...
バットマンやスーパーマンでは世界は救えない⁉ 人類の未来は、クレージーな〝悪党〟たちに託された! 迫り来る世界崩壊の危機を前に、政府はとんでもない決断を下す。それは、バットマンやスーパーマンによって捕らえられた悪党たちによる最「狂」軍団を結成するというものだった。情に厚いすご腕暗殺者、地獄の炎を操る小心者、唯我独尊を貫く女侍、コンプレックスを抱える怪力男、トラブルメーカーのブーメラン使い……。そして、予測不可能までにぶっ飛んだ女ピエロ、ハーレイ・クイン。 思いがけず〝正義のヒーロー〟を任された寄せ集めの悪党たちは、世界を救えるのか⁉ 悪の力が暴発する、クレージーでポップ、な爽快アクションエン...
ロス市警の警官ブライアン(ジェイク・ギレンホール)は、ハンディカムを使って相棒マイク(マイケル・ペーニャ)との日々を撮影しながら精力的に業務に従事していた。ところが華々しい活躍ゆえに目をつけられ、殺し屋に狙われ始める。 U-NEXTで配信中 ©2012 SOLE PRODUCTIONS, LLC AND HEDGE FUND FILM PARTNERS, LLC
アメリカ・ロサンゼルスでは若者たちは大金を賭けたストリート・カー・レースに熱狂していた。ドミニク(ビン・ディーゼル)は仲間たちから一目置かれる天才ドライバー。彼は勝負を挑んでくる無謀な相手にレースで稼いでいた。そんなある夜にブライアン(ポール・ウォーカー)という新顔がやってくるが‥‥‥。 © 2006 MP Munich Pape Filmproductions GmbH Co. KG. All Rights Reserved.