Marina Foïs
1970年1月20日 生まれ
東京国際映画祭で東京グランプリはじめ、最優秀監督賞、同男優賞と3冠を制した。日本公開は未定だが、一見の価値あり。どこかで上映されたら、ぜひ注目を。 フランス人の元教師アントワーヌ(ドゥニ・メノーシェ)は、妻のオルガ(マリーナ・フォイス)とスペインに移住して農業を営んでいる。隣家のシャンとその弟がアントワーヌを敵視し、執拗(しつよう)に嫌がらせを繰り返す。閉鎖的な共同体で先鋭化しあらわになる、人間の悪意や攻撃性を描く心理スリラー。と言えば、やがてアントワーヌと兄弟の激突に至ると容易に予想できるだろう。しかしロドリゴ・ソロゴイェン監督は巧みな仕掛けを施して、見慣れたジャンル映画に新鮮さを加えてい...
2022.11.11
裁判映画はハズレが少ない。状況が二転三転する法廷は劇的だし、判決で白黒決するカタルシスもある。事実を基にしたこのフランス製裁判映画、裁判の公正さも怪しくなった時代の反映か、主役は弁護士でも被告でもない。王道からは少し離れているが、やはりハズレではない。 主人公は、妻殺害の罪に問われた大学教授ヴィギエの無罪を信じる、料理人のノラ(マリーナ・フォイス)。1審は無罪だったが検察側が控訴し、第2審が始まる。ノラは頼まれもしないのに敏腕弁護士のデュポン・モレッティ(オリビエ・グルメ)の元に押しかけて弁護を引き受けさせ、一人で育てる息子も仕事もそっちのけで、250時間にも及ぶ通話記録を分析して新証拠を見...
2021.2.11
5年で日本を3000キロ縦断 東北の震災で家族を失ったジャーマンシェパード犬の多聞(たもん)は、離れ離れになった大切な人に会うため5年の歳月をかけて日本を3000キロ縦断する。その途中で出会った人々は多聞と過ごす時間のなかで心が癒やされ人生に希望を見いだしていく。人と人とをつなげながら旅する多聞はどこへ向かっているのか――。 「ラーゲリより愛を込めて」にもクロという犬が 瀬々敬久監督、林民夫脚本と言えば「ラーゲリより愛を込めて」が記憶に新しい。戦後10年、ラーゲリ(収容所)で強制的に働かされた日本人たち。この生活はいつまで続くのか、果たして祖国に帰れる日は来るのか……と希望を見い...
PR東宝
2025.3.10
スペインの農村に移住して農業を営むフランス人の主人公が、隣人の悪意にさらされ対立を深めてゆくサイコスリラー。 ©Arcadia Motion Pictures, S.L., Caballo Films, S.L., Cronos Entertainment, A.I.E,Le pacte S.A.S.