Julie Delpy
1969年12月20日 生まれ
「ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(ディスタンス)」
今回は、映画と本の話。なにせ格好の映画本が刊行されたばかりなのだから、乗らない手はない。クエンティン・タランティーノが自らの監督作「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」(2019年)を改めて小説化した──とはいえ、細部にとどまらぬあまたの差異があり「ノベライズ」とは違う──「その昔、ハリウッドで」(文藝春秋)がそれだ。 「その昔、ハリウッドで」クエンティン・タランティーノ著、田口俊樹翻訳、文藝春秋、2750円+税 自作を自ら小説化「その昔、ハリウッドで」 1969年の映画業界を舞台としている映画版「ワンス」以上に、小説版は内幕要素が増幅しており、構成も含めて全く別物...
髙橋佑弥
2023.7.10
5年で日本を3000キロ縦断 東北の震災で家族を失ったジャーマンシェパード犬の多聞(たもん)は、離れ離れになった大切な人に会うため5年の歳月をかけて日本を3000キロ縦断する。その途中で出会った人々は多聞と過ごす時間のなかで心が癒やされ人生に希望を見いだしていく。人と人とをつなげながら旅する多聞はどこへ向かっているのか――。 「ラーゲリより愛を込めて」にもクロという犬が 瀬々敬久監督、林民夫脚本と言えば「ラーゲリより愛を込めて」が記憶に新しい。戦後10年、ラーゲリ(収容所)で強制的に働かされた日本人たち。この生活はいつまで続くのか、果たして祖国に帰れる日は来るのか……と希望を見い...
PR東宝
2025.3.10
91年の生涯で140本以上の映画を製作したジャン=リュック・ゴダール。ヌーべル・バーグを先導し、映画の真髄と称される映画作家の人生を紐解くドキュメンタリー。 ©10.7 productions/ARTE France/INA – 2022
列車中で出会ったアメリカ人男性ジェシー(イーサン・ホーク)とフランス人女性セリーヌ(ジュリー・デルピー)は、意気投合してウィーンで途中下車することになる。一晩を共に過ごす2人の関係を描く会話劇。同じ2人の関係を描いた「ビフォア・サンセット」(2004年)、「ビフォア・ミッドナイト」(13年)と3部作。 ©Warner Bros. Entertainment Inc.