「夜、鳥たちが啼く」 © 2022クロックワークス

「夜、鳥たちが啼く」 © 2022クロックワークス

2022.12.09

「夜、鳥たちが啼く」

毎週公開される新作映画、どれを見るべきか? 見ざるべきか? 毎日新聞に執筆する記者、ライターが一刀両断。褒めてばかりではありません。時には愛あるダメ出しも。複数の筆者が、それぞれの視点から鋭く評します。筆者は、勝田友巳(勝)、高橋諭治(諭)、細谷美香(細)、鈴木隆(鈴)、山口久美子(久)、倉田陶子(倉)、渡辺浩(渡)、木村光則(光)、屋代尚則(屋)、坂本高志(坂)。

若くしてデビューしたが、その後は鳴かず飛ばずの小説家の慎一(山田裕貴)。同棲(どうせい)していた恋人に去られ、鬱屈した日々を送っていた彼のもとに、先輩の元妻の裕子(松本まりか)が息子を連れて引っ越してくる。慎一は恋人と暮らした一軒家を2人に提供、自身は離れのプレハブで寝起きを始める。裕子はさみしさに耐えられず、出会いを求め夜の街に出かけていく。

原作は佐藤泰志の短編小説。疑い深く不安と自身へのいらだちから相手を傷つけてきた慎一と、母としての責務と埋められない孤独との葛藤で苦しむ裕子。ぎごちない心を体現した2人が、これまでのイメージを拭い去って役に血を通わせた。危うさやもろさが、息づかいや目の表情からも感じられる。傷をなめ合うように互いに身を委ねるシーンのなんと生々しく美しいことか。穏やかな陽光が3人を照らし日常が動き始める。母屋と離れが微妙な距離感と間を生みだした。花火の輝きが3人を祝福している。城定秀夫監督。1時間55分。東京・新宿ピカデリー、大阪・シネ・リーブル梅田ほか。(鈴)

異論あり

周縁で生きる男女が傷をなめ合う姿といい、性愛で確かめる関係性といい、昭和の匂い漂う世界。慎一のDV癖も裕子の孤独も、再発して同じ事の繰り返しになりそうな危うさだ。主演2人が健闘しているだけに、抱える闇がもっと濃ければいっそうの陰影が生まれたのではないか。(勝)

新着記事