James Brolin
1940年7月17日 生まれ
「ジェームズ・ブローリン」記事件数
火星探査映像捏造を暴け 宇宙飛行士と記者の抵抗 キーワード「国家の陰謀」 アルフレッド・ヒチコックの代表作「北北西に進路を取れ」(1959年)がそうであるように、多くのスリラー映画はごく平凡な主人公が恐ろしい陰謀に巻き込まれるところから物語が動き出す。主人公は必死の抵抗を繰り広げ、かつての日常を取り戻そうと奮闘するが、もしも敵が国家のような巨大権力だったら勝ち目はほとんどない。「カプリコン・1」(77年)の主人公ブルーベイカーの場合もまさにそうだった。 人類初の有人火星探査船カプリコン・1の発射直前、船長のブルーベイカー(ジェームズ・ブローリン)ら3人の乗組員が突然降ろされ、砂...
高橋諭治
2022.2.15
ミッキーマウスが初登場した「蒸気船ウィリー」(1928年)のあと「白雪姫」(37年)から昨年の「ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界」まで、61作ものディズニー・アニメーション映画を生み出してきたウォルト・ディズニー・カンパニーが1923年の創立から100年となった。100周年を記念して製作されたアニメーション映画「ウィッシュ」は、ディズニーの長い歴史に敬意を払い、数々の作品からインスパイアされて生まれたアイデアを生かした独創的なドラマチックミュージカルだ。 物語のキーワードは、<願い>と<星>。「ピノキオ」(40年)で歌われて以来、ディズニー・ソングとして有名な「星に願いを」を例に挙げる...
金子裕子
PRウォルト・ディズニー・ジャパン
2023.12.08
1960年代のアメリカ。両親の離婚にショックを受けた16歳のフランク・アバグネイルJr.は単身ニューヨークへ。やがてお金に困った彼はその天才的な頭脳とチャーミングな魅力で巧みにパイロットになりすまし、偽造小切手を用い全米各地で豪遊する。ところが、FBIの敏腕捜査官カール・ハンラティが犯人逮捕に乗り出し、世界を股にかけた2人の長い〝追いかけっこ〟が始まった。
人類初の有人火星探査宇宙船カプリコン・1が発射不能になり、船長ブルーベイカーらは、NASAから火星着陸映像の捏造を命じられる。砂漠の基地内で撮影された映像が生中継されるが、カプリコン・1は地球再突入に失敗。ブルーベイカーらは命の危険を感じて基地を脱出する。一方新聞記者のコールフィールドは、NASAの不審な動きを嗅ぎつけた。