あさい りょう
1989年5月30日 生まれ
原作「少女は卒業しない」原作「正欲」(新潮文庫刊)
「朝井リョウ」記事件数
廃校に伴い、校舎の取り壊しが決まった高校。卒業生代表の答辞を担当する料理部の部長、まなみ(河合優実)をはじめ、それぞれの思いを抱えた生徒たちが卒業式までの2日間を過ごす。「桐島、部活やめるってよ」などで知られる直木賞作家、朝井リョウの連作短編小説を1本の作品として映画化した。 片思いの切なさや教師へのひそかな恋心、進路によって離れ離れになる彼氏への気持ち。短編「カランコエの花」で脚光を浴びた中川駿監督はどこか懐かしさを感じさせるタッチで教室、屋上、階段の踊り場、いつもの帰り道などを切り取り、ありふれているからこそ特別な時間を描き出す。才能あふれる若手俳優と出会えるのも、青春群像劇を見る喜びの...
2023.2.24
「希望とは、目覚めている人間が見る夢である。」 有名な哲学者アリストテレスが残した名言の一つである。では、希望を持つことができないとはどういうことなのか……。 周りから完全に遮断された閉鎖的な世界で、変わることを禁じられた人々が「生きよう」とする世界。映画「アリスとテレスのまぼろし工場」について語っていく。 変化することを禁止 14歳の菊入正宗はいつものように仲間たちと普通の毎日を過ごしていた。ある日、町の製鉄所爆発事故により町が一変。空に謎のひび割れができ、時が止まってしまった。再び町が元に戻った時に支障をきたさないよう、変化することを町民一同禁止し、正宗たち学生は〈自分確認票〉...
堀陽菜
PRワーナーブラザース映画、MAPPA
2023.9.13
原作は、第34回柴田錬三郎賞を受賞した朝井リョウによる同名小説。監督は「あゝ、荒野」(2017年)や「前科者」(22年)の岸善幸、脚本を「宮本から君へ」(19年)や「とんび」(22年)、「アナログ」(23年)の公開も控える港岳彦、出演者に稲垣吾郎、新垣結衣、磯村勇斗、佐藤寛太、東野絢香を迎え映画化された。 不登校の息子が世間から断絶されることを恐れる検事の啓喜(稲垣吾郎)。ある秘密を抱え、自ら世間との断絶を望む寝具販売員の夏月(新垣結衣)。夏月の中学の同級生で、夏月と秘密を共有する佳道(磯村勇斗)。心を誰にも開かずに日々を過ごす大学生・大也(佐藤寛太)。大也への自分の気持ちに戸惑いながらも心...