「ぼくのお日さま」

「ぼくのお日さま」 © 2024「ぼくのお日さま」製作委員会/COMME DES CINÉMAS.

2024.9.13

特選掘り出し!:「ぼくのお日さま」 思春期へ柔らかなまなざし

毎週公開される新作映画、どれを見るべきか? 見ざるべきか? 毎日新聞に執筆する記者、ライターが一刀両断。褒めてばかりではありません。時には愛あるダメ出しも。複数の筆者が、それぞれの視点から鋭く評します。筆者は、勝田友巳(勝)、高橋諭治(諭)、細谷美香(細)、鈴木隆(鈴)、山口久美子(久)、倉田陶子(倉)、渡辺浩(渡)、木村光則(光)、屋代尚則(屋)、坂本高志(坂)。

フィギュアスケートを学ぶ少年と少女、コーチの3人の心の機微を、淡い光と色の映像美で切り取った。「僕はイエス様が嫌い」の奥山大史監督による商業映画デビュー作。

雪が降り始めた田舎町。小学6年生で吃音(きつおん)のあるタクヤ(越山敬達)は、フィギュアスケートの練習をする中学1年生のさくら(中西希亜良)に心を奪われる。さくらのコーチで元フィギュアスケート選手の荒川(池松壮亮)は、タクヤのさくらへの思いに気づき、スケート靴を貸す。やがて、荒川の提案でタクヤとさくらはペアでアイスダンスの練習を始める。

スケートシーンのピュアな美しさに見とれた。しかも、タクヤのさくらに対する思い、さくらの荒川への思いが、視線やかすかな表情、仕草から見て取れる。氷上をぎこちなく一緒に滑る姿に、不安定な片思いが重なる。後半には関係性が崩れる展開もあるが、奥山監督は思春期の通過点として柔らかいまなざしを向ける。3人のスケーティングのシーンの輝きは、夢中になった日々の輝きに見える演出。スタンダードサイズの画面が宝物のような時間を観客にも印象づける。カンヌ国際映画祭ある視点部門に出品。1時間30分。東京・テアトル新宿、大阪・TOHOシネマズなんばほか。(鈴)

関連記事

この記事の写真を見る

  • 「ぼくのお日さま」
さらに写真を見る(合計1枚)