ねぎし きちたろう
1950年8月23日 生まれ
映画監督「探偵物語」(1983年)「ひとひらの雪」(1985年)「ヴィヨンの妻 〜桜桃とタンポポ〜」(2009年)「ゆきてかへらぬ」(2025年)
「遠雷」(1981年)、「キャバレー日記」(82年)、「探偵物語」(83年)、「雪に願うこと」(2005年)など多くの作品で日本映画をけん引してきた、根岸吉太郎監督の16年ぶりの新作である。大正末期から昭和初期を舞台に天才詩人、駆け出し女優、文芸評論家の3人の男女が愛し愛され傷つく、まぶしいまでの生きざまを映し出した。久しぶりに戻ってきた根岸監督は意気軒高、言葉の端々から映画への情熱がほとばしっていた。 京都。芽の出ない女優の長谷川泰子は、学生詩人の中原中也と出会い、互いにひかれ一緒に暮らし始める。泰子20歳、中也17歳だった。東京に出てきた2人の家を文芸評論家の小林秀雄が訪れる。...
鈴木隆
2025.3.07
大正末期の京都。20歳の駆け出し女優、泰子(広瀬すず)は、17歳で学生の中原中也(木戸大聖)に出会い、ひかれあって東京にむかう。23歳の学生、小林秀雄(岡田将生)は中也に詩人としての才能を見いだし、中也もそれを誇りに思う。芸術を論じ合う2人の姿を見て、泰子は複雑な気持ちになるが、秀雄も泰子に魅せられていく。 田中陽造の傑出した脚本を根岸吉太郎監督が映画化。赤い番傘を差した中也が、黒い瓦屋根の間の路地を歩いてくるシーンなど冒頭から目を見張った。男女の入り組んだ三角関係だが、感情のやりとりを生々しく描出。嫉妬や反発、相互の距離感が愛情の交歓だけでなく、時代をも映し出す。作品の根底には、それぞれが...
2025.2.21
「ゆきてかへらぬ」2月21日公開 「アノーラ」 2月28日公開 「逃走」3月公開 胸高鳴るパルムドール「アノーラ」 根岸吉太郎監督16年ぶりの新作には期待せざるをえない。ショーン・ベイカー監督のカンヌ・パルムドール受賞作は何を見せてくれるのか。東アジア反日武装戦線「さそり」の元メンバー・桐島聡を描いた足立正生監督作も楽しみ。
2024.12.28
5年で日本を3000キロ縦断 東北の震災で家族を失ったジャーマンシェパード犬の多聞(たもん)は、離れ離れになった大切な人に会うため5年の歳月をかけて日本を3000キロ縦断する。その途中で出会った人々は多聞と過ごす時間のなかで心が癒やされ人生に希望を見いだしていく。人と人とをつなげながら旅する多聞はどこへ向かっているのか――。 「ラーゲリより愛を込めて」にもクロという犬が 瀬々敬久監督、林民夫脚本と言えば「ラーゲリより愛を込めて」が記憶に新しい。戦後10年、ラーゲリ(収容所)で強制的に働かされた日本人たち。この生活はいつまで続くのか、果たして祖国に帰れる日は来るのか……と希望を見い...
PR東宝
2025.3.10
本作は、「ツィゴイネルワイゼン」(1980年)や「セーラー服と機関銃」(81年)を手がけた脚本家、田中陽造が40年以上前に書き上げた脚本を、「探偵物語」(1983年)や「ヴィヨンの妻 〜桜桃とタンポポ~」(09年)の根岸吉太郎監督が16年ぶりにメガホンをとり映画化した。実在した女優の長谷川泰子、詩人の中原中也、評論家の小林秀雄という、男女3人の奇妙な三角関係と青春を描く。本作の主演を務めるのは広瀬すず。中原中也と小林秀雄という生粋のアーティスト2人の愛に狂わされながらも、自身の夢と格闘しつづけた女性の姿を演じた。中原中也を演じるのは、Netflix「First Love 初恋」で佐藤健の若き日...