たけうち ひでき
1966年10月08日 生まれ
映画監督「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」(2009年)「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」(2010年)「テルマエ・ロマエ」(2012年)「テルマエ・ロマエII」(2014年)「翔んで埼玉」(2019年)「翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜」(2023年)
2月13日、東京・目黒の目黒パーシモンホールにて行われた第79回毎日映画コンクールの贈呈式。受賞者がそれぞれの喜びや感動を自らの声で伝えました。その模様の写真を日本橋室町のCOREDO室町1B1エスカレーター横にて展示します。監督・俳優部門受賞者が電照パネル・ルーファスにて掲示されます。パネルの中のQRコードを読み込めばひとシネマ内の第79回毎日映画コンクールの記事が読むことができます。期間は3月18日(火)~4月7日(月)。 なお、期間中イベントの模様を「#第79回毎日映画コンクール」を付けてX、Facebook、Instagramにアップすると抽選で 「 TOHOシネマズ日本橋 」 ...
PR三井不動産商業マネジメント
2025.3.10
原作は、清水茜による細胞を擬人化した同名漫画。シリーズ累計発行部数1,000万部を超えるヒットを記録し、アニメ化や多くのスピンオフ作品を生みだした。実写映画化にあたっては、監督は、「翔んで埼玉」(2019年)、「テルマエ・ロマエ」(12年)の武内英樹、「るろうに剣心」(12年、14年)、「幽☆遊☆白書」(23年)の大内貴仁がアクション演出を務める。出演は、永野芽郁が赤血球、佐藤健が白血球(好中球)を演じるダブル主演に加え、人間の親子役で芦田愛菜と阿部サダヲ。さらに、芦田愛菜演じる〝健康優良な女子高生〟漆崎日胡が想いを寄せる憧れの先輩・武田新を加藤清史郎が演じる。 身体の中で“はたらく細胞役に...
コロナ禍真っ只中の日本で、危機に直面する政府が歴史上の偉人たちをAIで復活させ、徳川家康を内閣総理大臣とした最強内閣を作るという奇想天外な物語を描き、ビジネス小説としては異例の大ヒットとなった眞邊明人による同名小説(サンマーク出版)を映画化。監督は「翔んで埼玉」(2019年)で日本アカデミー賞最優秀監督賞を受賞のほか、「テルマエ・ロマエ」や「のだめカンタービレ」などを手がけた武内英樹。「翔んで埼玉」で日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した徳永友一が脚本を手がける。 最強内閣の動向を記者として見守る主人公・西村理沙を演じるのは、「ゴジラ-1.0」(23年)ほか数々の作品に出演している浜辺美波。...
第43回日本アカデミー賞最優秀監督賞を含む12部門を受賞、空前の〝埼玉ブーム〟を巻き起こした前作「翔んで埼玉」(2019年)の続編。 東京都民からひどい迫害を受けていた埼玉県人は自由を求め立ち上がった。麻実麗(GACKT)、壇ノ浦百美(二階堂ふみ)をはじめとする埼玉解放戦線の活躍により通行手形制度が撤廃され埼玉は平穏な日常を手に入れたが…。埼玉解放戦線は、さらなる自由と平和を求め、埼玉の心をふたたびひとつにするため、次なる野望へと突き進む。関西へと飛び火したこの事態は全国をも巻き込む大事件へと発展していく。 ©2023 映画「翔んで埼玉」製作委員会