第78回毎日映コン・作銀部門 選考経過・講評

第78回毎日映コン・作銀部門 選考経過・講評

2024.1.30

選考委員全員が推した 日本映画大賞「せかいのおきく」 毎日映コン選考経過と講評・作品部門

毎日映画コンクールは、1年間の優れた作品と活躍した映画人を広く顕彰する映画賞です。終戦間もなく始まり、映画界を応援し続けています。

ひとしねま

ひとシネマ編集部

第78回毎日映画コンクールは、各部門で2段階選考を行った。「作品」「俳優」「スタッフ」の各部門は、映画評論家ら約70人の選考委員による投票で1次選考を行い、「アニメーション」「ドキュメンタリー」の両部門は、推薦・公募で集まった作品から1次選考委員による討議で、それぞれ候補作を決定した。2次選考は各部門の選考委員が討議し、受賞作・受賞者を決めた。外国映画ベストワン賞は、選考委員による2回の投票で決定した。田中絹代賞は、特別賞とともに諮問委員会で選ばれた。各賞の2次選考の経過と、選考委員による講評を紹介する。

【作品部門】

ほかに候補は、「怪物」「ゴジラ-1.0」「福田村事件」。

「エッセンシャルワーカーとエコシステムへの注目は現代的」「シンプルなようで作り込まれている」など、全員が「おきく」を挙げた。「ほかげ」も「終戦後の事実を描きつつアートに寄せた表現」「登場人物の視点の置き方がうまい」「人間が生きる迫力がすごい」と高評価。ほかに「ゴジラ」に「災厄としてのゴジラに庶民がどう立ち向かうかを分かりやすい物語で描いた」、「福田村」にも「歴史の恥部を描いた」など推す声も。一方で、それぞれに欠点も指摘され、全員一致で受賞作が決定。

日本映画大賞「せかいのおきく」 旬なテーマ掲げた


「せかいのおきく」©2023 FANTASIA

【講評】選考委員全員が順番に、候補作すべてに対して感想、批評を述べ合い、受賞作品を絞っていくかたちをとった。皆の意見が一致したのが阪本順治監督の「せかいのおきく」、満票での大賞選出となった。江戸の暮らしに欠かせない糞尿(ふんにょう)処理の汚穢(おわい)屋は、循環型社会の担い手であり、今日の環境・エコロジー問題とも重なる旬なテーマが掲げられていた。また本作は市井の片隅で懸命に生きている若者たちの青春映画でもあり、とりわけ、おきく役の黒木華の可憐(かれん)な演技に好感が寄せられた。山本周五郎を思わせる庶民の哀歓をたたえた作品になっている。

優秀賞の「ほかげ」が描いた戦争の傷痕は、ウクライナやガザの戦場を目にしているわたしたちにとって、いま目の前にある危機として強い現実感をもっていた。自主製作に近い製作方法にも塚本晋也監督の一貫した姿勢が表れており強い支持を得た。「ゴジラ-1.0」「福田村事件」「怪物」を推す意見もあったが、大勢を占めるほどにはならず、上記2作品での決定となった。どちらも、作品名がひらがなである。なお、今回は選考委員のうち女性が3人となり、より多くの観点から議論ができ、気づきの多い選考会になったことを書きそえておきたい。(佐伯知紀)

【受賞インタビュー】
日本映画大賞「せかいのおきく」阪本順治監督 業界にけんかを売ったふん尿譚「こういうこともあるんだな」
日本映画優秀賞「ほかげ」 塚本晋也監督 「どうせなら思い切ってちっちゃく」逆転の発想が生んだ敗戦直後の日本のリアル

【作品部門2次選考委員】
角田光代(作家)、斉藤綾子(明治学院大学文学部芸術学科教授)、佐伯知紀(映画映像研究者)、寺島しのぶ(俳優)、富山省吾(日本映画大学理事長)

外国映画ベストワン賞「TAR/ター」

【2次選考投票結果】

TAR/ター 16
フェイブルマンズ 15
イニシェリン島の精霊 10
別れる決心 10
EO イーオー 9
キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン 5


「TAR/ター」© 2022 FOCUS FEATURES LLC.


転落する天才 冷徹に

【講評】俳優として活躍した後、監督に進出したトッド・フィールド監督の長編第3作。「イン・ザ・ベッドルーム」「リトル・チルドレン」と鋭く人間を観察したドラマが高く評価されてきた。「TAR」では、ベルリンフィル初の女性首席指揮者となった主人公の栄光と転落を描く。

映画の冒頭、ターは自信にあふれ、栄光の絶頂にある。完璧に調律された生活に少しずつ異音が紛れ込み、ターは加速しながら坂道を転がり落ちていく。

フィールド監督は、映画のリズムとテンポを慎重に構築。終始冷徹な距離感でターを捉え、彼女の人生と精神の調和が乱れていく姿を観察する。天才指揮者になりきった主演のケイト・ブランシェットの演技とあいまって、サスペンスのような緊迫感を醸し出した。(勝田友巳)

【選考経過・講評】
■俳優部門/田中絹代賞
女優主演賞 杉咲花 魔術に近い俳優の仕事
男優主演賞 鈴木亮平 演技の深淵に近づく一歩
女優助演賞 広瀬すず 難役を伸び伸び演技派へ
男優助演賞 宮沢氷魚 「龍太」と恋に落ちた

田中絹代賞 薬師丸ひろ子 時代駆け抜け永遠不滅

スポニチグランプリ新人賞 サリngROCK 映像でもっと見たい
スポニチグランプリ新人賞 アフロ 役を生む表現者の本領発揮

■スタッフ部門 監督賞 石井裕也「月」覚悟感じる

■アニメーション部門/ドキュメンタリー部門/特別賞
大藤信郎賞 「君たちはどう生きるか」心揺さぶる過激なアート

【作品部門1次選考委員(順不同)】
樋口尚文、寺脇研、出口丈人、木全純治、平山允、襟川クロ、佐藤雅昭、鈴木元、金原由佳、大高宏雄、関口裕子、小林聖太郎、北小路隆志、渡部実、津島令子、石坂健治、宮澤誠一、野島孝一、北條誠人、轟夕起夫、ミルクマン斉藤、坂野ゆか、矢田部吉彦、細谷美香、荒木啓子、恩田泰子、三留まゆみ、古賀重樹、小菅昭彦、小西均、佐伯知紀、立花珠樹、賀来タクト、塩田時敏、石村加奈、尾形敏朗、吉田伊知郎、中山治美、高橋諭治、立田敦子、三浦理高、小野民樹、森直人、竹内公一、柏原寛司、富山省吾、磯貝正人、岡本耕治、小林淳、秋本鉄次、小野耕世、川口敦子、福永聖二、村山匡一郎、鬼塚大輔、金澤誠、国弘よう子、きさらぎ尚、北川れい子、掛尾良夫、萩尾瞳、内海陽子、安藤紘平、田中文人、稲垣都々世、相田冬二、谷川建司

ライター
ひとしねま

ひとシネマ編集部

ひとシネマ編集部